› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › コロナ退散祈願の秋葉山③―下山開始

2020年05月01日

コロナ退散祈願の秋葉山③―下山開始

人っ子一人いない秋葉神社上社 下山⇒登山の逆ルート選択は、昨年の「秋葉の火まつり」(12月16日)以来、2度目のトライアル。いきなりの下りですから足に疲れはありません。そのため、スピードはかなり速くなっていたようです。

随身門 人っ子一人いない秋葉神社上社を後に、随身門を抜けて急な坂道を下り、枝先に残る山桜の花を見上げれば、15分も過ぎないうち三尺坊秋葉寺へ。

急な坂道 これは、私の歩くスピードが増したからではなく、あくまでも下りが先だから。いつもなら、登りで疲れた足で下りにかかりますので、足を滑らせないように慎重に歩く必要があります。その点、下り先行のスピードは増しますが、心配なのは下山後に待っているハードな登り。

山桜の花 できるだけ、足に負担をかけずに下り、疲れを抑えなくてはなりません。かと言って、前傾姿勢で下り切る自信はありませんので、まあ、そこそこのスピードに抑えて歩くようにしたつもりです。

 *秋葉山表参道駐車場の閉鎖は、5月31日(日)まで。




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コロナ退散祈願の秋葉山③―下山開始
    コメント(0)