› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 雨上がりの秋葉山の自然⑧―クロモジの目覚め

2020年03月17日

雨上がりの秋葉山の自然⑧―クロモジの目覚め

クロモジ 秋葉山表参道の麓に近い付近を代表する木がイズセンリョウなら、中腹から上ではクロモジとコアジサイ。秋葉山にクロモジの目覚めの季節がやって来ました。

 クロモジの木は背が低く、私たちの顔の高さに枝が伸びていることが多いので、枝先についた冬芽はすぐに目に留まります。真ん中に少し長く伸びているのが葉芽で、その付け根の左右に1対つくのが花芽。その花芽が少しづつほころび始めるのが今の時季。

クロモジ 新芽が一斉に芽吹き始める頃になれば、季節は初夏。表参道の風景は明るく一変します。そして、コアジサイが芽吹いて花を咲かせれば・・・。

 まあ、先を焦らず、今の季節を思いっ切り楽しむことにしましょう!

 【関連記事】雨上がりの秋葉山の自然①―雨を宿したジロボウエンゴサク


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:24│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりの秋葉山の自然⑧―クロモジの目覚め
    コメント(0)