› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 地質・地形・岩石 › 2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く⑨―小さな土柱

2020年03月08日

2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く⑨―小さな土柱

小さな土柱 獅子ヶ鼻公園の歩道脇の斜面で目に付くものは、「土柱(どちゅう)」と呼ばれる細長い柱上の土。石や岩塊の下の軟らかい土砂の層が雨水の浸食作用から保護され、柱状に残ったものが「土柱」です。

 徳島県の浸食地形「阿波の土柱」は国の天然記念物。そこまでは行きませんが、獅子ヶ鼻公園にもこんな「土柱」がいっぱい。

小さな土柱 獅子ヶ鼻公園の「土柱」は、日本列島が出来た造山期ではなく、日々の雨水によって出来たもの。気づいてしまうと、こんなに小さな「土柱」でも気になりますね。

 【関連記事】2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く①―河津桜と十月桜の競演


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く⑨―小さな土柱
    コメント(0)