› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く⑧―ヨモギクキワタフシ

2020年03月07日

2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く⑧―ヨモギクキワタフシ

ヨモギクキワタフシ 枯れたヨモギの茎に、真っ白な丸い綿のようなものがくっついていました。何だろう?と思って撮影。調べてみると、ヨモギワタタマバエの産卵によって出来た虫えい・虫こぶ(ゴール)だったようです。

 手で触ってみたのですが、綿と言うよりも毛の長い毛皮に似た手触り。この虫えい・虫こぶの名前はヨモギクキワタフシ(蓬茎綿五倍子)。それにしても、獅子ヶ鼻公園は虫こぶの宝庫ですね。

 【関連記事】2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く①―河津桜と十月桜の競演



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く⑧―ヨモギクキワタフシ
    コメント(0)