› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 掛塚の魅力を見直そう④―意見交換会

2019年11月27日

掛塚の魅力を見直そう④―意見交換会

意見交換会 「まち歩き」から戻った参加者たちには、かつての廻船問屋で私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」の活動拠点となっている旧津倉家住宅を案内し、再び2階に集まって意見交換会が始まりました。

意見交換会 私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」会員を含めて4グループに分かれ、実際に歩いて見たこと、聞いたこと、体験したことをもとに、掛塚の魅力や課題などについて意見を出し合いました。

意見交換会 意見のまとめはグルーピングの手法。次々と出る意見をポストイットカードに書き込んでは紙に貼り、議論を通して貼ったカードをグループ化していきます。この手法を体験したことはあったのですが、その手際の良さには感服。

 私たちのグループでは、「祭りが心の中心」「東西文化の交流地」などの魅力に対し、「駐車場不足」「案内看板の整備」「活動への若者の参加」などの課題が集約されました。



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛塚の魅力を見直そう④―意見交換会
    コメント(0)