› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 梅雨時の里山の自然⑪―アサヒナカワトンボ

2019年07月07日

梅雨時の里山の自然⑪―アサヒナカワトンボ

 阿蔵(あくら)の沢沿いの道を飛び交っていたのはカワトンボ。翅と縁紋の色の組み合わせは橙色翅に赤縁紋、透明翅に赤縁紋、透明翅に白縁紋といろいろでしたが、どれもアサヒナカワトンボだと思います。

アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ

 アサヒナカワトンボは、梅雨時の阿蔵の里山がすっかり気に入っているようです。涼しげなせせらぎの音と軽やかなカワトンボの舞い姿は、実に似合っていました。

 【関連記事】梅雨時の里山の自然①―ツユクサとバイカアマチャ



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨時の里山の自然⑪―アサヒナカワトンボ
    コメント(0)