› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 地質・地形・岩石 › 梅雨入り前の観音山に登る⑥―蛇紋岩と木の根道

2019年06月04日

梅雨入り前の観音山に登る⑥―蛇紋岩と木の根道

 すでに何度も紹介した通り、観音山を形作っているのはほぼ蛇紋岩。ハイキングコースのあちこちで表土が流され、青黒く光る蛇紋岩が剥き出しになっています。

蛇紋岩
蛇紋岩

 ・・・と言うことは、岩が風化して出来た表土が極めて薄いことを示し、それは木の根の露出からも想像されます。蛇紋岩の岩盤が固いため、樹齢を重ねた木々とは言え、地下に根を張れず、まるで蛇のように地表をうねってしがみ付き、倒れるのを防いでいるのです。

木の根道
木の根道

 木の根が地表に露わになった山道は、慎重に跨ぎながら歩かないと躓いてしまいそう。でも、これも観音山の趣き。疲れた足ですが、膝を折って腿を高く上げ、歩くしかありません。

カキノハグサ
カンアオイ

 コース沿いで見かけたのはカキノハグサの蕾とカンアオイの花。そろそろ、カキノハグサの花の時季が近づいているようです。

 【関連記事】梅雨入り前の観音山に登る①―「県立観音山少年自然の家」



 【関連記事】梅雨の晴れ間のくんま水車の里③―カキノハグサとウツボグサ



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨入り前の観音山に登る⑥―蛇紋岩と木の根道
    コメント(0)