› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 梅雨間の光明を求めて①―光り輝くニガイチゴの実

2018年06月15日

梅雨間の光明を求めて①―光り輝くニガイチゴの実

林道光明線の落石 梅雨の間の晴れ間となった6月14日、束の間の光を求め、久しぶりに光明山へと車を走らせました。

 山東から林道光明線に入ってすぐの辺りで、いきなりの落石。路上に尖った石が散乱していましたので、石を避けるように右に寄って前進しました。

ニガイチゴの実 途中で出会った真っ赤に光り輝いていたのはニガイチゴの実。艶やかな1粒1粒に、束の間の光明を集め、私に向かって跳ね返しています。赤くて美味しそうなイチゴですが、種が苦いので「苦苺(ニガイチゴ)」。

 少し躊躇ったのですが、今回は写真に撮っただけで、通り過ぎました。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨間の光明を求めて①―光り輝くニガイチゴの実
    コメント(0)