› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 桜満開の天竜川左岸堤防⑥―トウグミとアケビ

2025年04月08日

桜満開の天竜川左岸堤防⑥―トウグミとアケビ

トウグミ 葉の色も花の色も白っぽく、意識して見ないと見逃してしまいそうなトウグミの花。しかし、周囲に他の木はありませんでしたので、かなり離れた場所からでも、「トウグミだ!」と分かりました。

アケビ アケビの花も地味な花。他の木の枝に絡み付き、白い花弁のように見えるのは萼片で、紫色のバナナみたいなのが雌蕊。アケビは雌雄異花ですので、この花は全部雌花。雄花は・・・?



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:28│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜満開の天竜川左岸堤防⑥―トウグミとアケビ
    コメント(0)