2017年12月12日

八丁坂を登る⑧―貴船神社の忠魂碑

貴船神社の忠魂碑 貴船社殿の向かって左には、「陸軍大将正三位勲一等功一級伯爵寺内正毅書」の忠魂碑が建てられています。

護国殉難精霊銘記 そして、忠魂碑の下段に嵌め込まれた「護国殉難精霊銘記」には、第二次世界大戦のことをGHQにより禁止された戦時用語である「大東亜戰争」と刻んであります。1つ山を隔てた峰の八坂神社にはGHQの指導に従った「太平洋戰爭戰歿者之碑」とされているのとは大きな違いです。

大正元年の大井尋常高等小學校卒業写真 これは、おそらく建立年代の時間差によるもの。忠魂碑は元は大井尋常高等小學校の校庭にあったものとのこと。佐久間図書館にあった大正元年度の卒業式の記念写真の背景にも、忠魂碑が写り込んでいました。

 【関連記事】八丁坂を登る①―西渡、舟戸とは?


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八丁坂を登る⑧―貴船神社の忠魂碑
    コメント(0)