› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 汗をかきかき秋葉山⑫―随身門と❤ハート石

2017年09月02日

汗をかきかき秋葉山⑫―随身門と❤ハート石

随身門 汗をかきかき秋葉山山頂にある秋葉神社上社の入口にある古い神門は、江戸時代に建築された随身門。たびたび大火に見舞われた秋葉山で唯一残る歴史遺産です。

 そんな随身門を通って神社境内に入ると、「見返り坂」の途中には、焼け焦げた杉の根だけが残っています。その根に増殖した❤ハート石がいっぱい。

随身門と❤ハート石 私たちAKB(秋葉観光ガイド)は、表参道を歩いて登ることをお勧めしていますが、現実的には天竜スーパー林道を通り、車でやって来る参拝客が多いのは致し方がありません。しかし、そんな方たちにも、せめて随身門までは下りて来てほしいと思います。

 ❤ハート石が並ぶ杉の根は、随身門の手前にありますので、どこかで見つけたら、ぜひ、秋葉山に「恋愛成就」の願いを込めて奉納してください!

 ご利益?それは、あくまでも本人の努力次第です!




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:29│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
汗をかきかき秋葉山⑫―随身門と❤ハート石
    コメント(0)