› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 雨の天竜スーパー林道③―オオナンバンギセル

2017年08月21日

雨の天竜スーパー林道③―オオナンバンギセル

オオナンバンギセル 今回、雨に濡れながら撮影した野の花の中で、一番の特ダネはハマウツボ科の寄生植物オオナンバンギセルです。

 ナンバンギセルによく似たピンク色の花ですが、ナンバンギセルよりもずっと大きく、目に付きやすいはずですが、何せ全国26都府県で「絶滅危惧種」の指定を受けている希少種ですから、私が初対面だったのも致し方ないこと。

 ヤマナンバンギセルの別名の通り、天竜スーパー林道の標高1000メートル付近でしか見られないのかも知れません。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 06:09│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の天竜スーパー林道③―オオナンバンギセル
    コメント(0)