› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 最強寒波下の五島海岸④―キミガヨラン

2025年02月28日

最強寒波下の五島海岸④―キミガヨラン

キミガヨラン 私が五島海岸を歩いたのは、「天皇誕生日」の翌日(2月24日)のこと。それでも、五島海岸にはリュウゼツラン科のキミガヨランの花がまだ残っていました。

キミガヨラン キミガヨランは、北米西南部~メキシコ西海岸が原産とされている外来種。・・・にも関わらず「君が代蘭」と名付けられた理由の1つは、花の時季が長いこと。花がたくさん咲くところから「栄える⇒君が代」との説もありますが、今季一番の寒さと言われる中でも花を咲かせているなんて、とんでもない生命力を感じさせられますね。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:00│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最強寒波下の五島海岸④―キミガヨラン
    コメント(0)