› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 緑薫る浜北森林公園⑩―ヘラオモダカとネジバナ

2024年06月15日

緑薫る浜北森林公園⑩―ヘラオモダカとネジバナ

ヘラオモダカ 浜北の静岡県立森林公園にある池では、ヘラオモダカが咲き始めていました。オモダカとの違いは葉の形。オモダカと同じ種類で、葉の幅が広いので「箆(ヘラ)沢潟(オモダカ)」。水田などにも生育している、ごく普通の水生植物です。

ネジバナ そろそろ咲き始めていたのは、ネジバナのピンク色の花。どこででも育ち、目にする機会も多いので、雑草としか思われないかも知れませんが、ネジバナはラン科なんです。しかも、れっきとした在来種。静岡県立森林公園で見かけても、問題はありません。

 今回の森林公園歩きは、ここまで。よく整備されていて、野鳥の鳴き声が響く自然の中を歩けば、誰でも自然が好きになるはず。さあ、あなたも歩きに出かけてみてください!





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:03│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑薫る浜北森林公園⑩―ヘラオモダカとネジバナ
    コメント(0)