› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 緑薫る浜北森林公園⑦―シロバナヒメヒオウギとシロバナノアザミ

2024年06月12日

緑薫る浜北森林公園⑦―シロバナヒメヒオウギとシロバナノアザミ

シロバナヒメヒオウギ 浜北の静岡県立森林公園で出会った白い花―先ずは、初めて出会ったシロバナヒメヒオウギから紹介します。出会ったシロバナヒメヒオウギはたったの1株、1輪だけ。ヒメヒオウギはピンク色の花を咲かせる南アフリカ原産の外来種。その白花の変種がシロバナヒメヒオウギ。・・・と言うことは、このシロバナヒメヒオウギも外来種ということです。

シロバナノアザミ そして、こちらも初めての出会い。それは、白花のノアザミです。シロバナノアザミは、いわゆるノアザミのアルビノ。何かの原因でピンク色を失ったノアザミの花。これでは、昆虫たちを集めるのは難しいかも知れません。

ノアザミとモンキチョウ 近くで咲いていたノアザミのピンク色の花には、キタキチョウが吸蜜に来ていました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑薫る浜北森林公園⑦―シロバナヒメヒオウギとシロバナノアザミ
    コメント(0)