2023年06月28日

東三河「別所街道」を歩く⑤―池場のけやき

池場のけやき 池之神社の境内、竜ヶ池の脇に育っている巨木は「池場のけやき」と呼ばれる新城市指定の天然記念物。看板に書かれている解説によれば、樹高は28.8メートル、目通り周囲6.8メートル。

 そして、「池場のけやき」こそが竜ヶ池の竜神とも考えられ、池之神社の御神木。推定樹齢 300年以上とされていましたので、池之神社が創建された慶長元年(1596)の頃に植えられたと考えられているようです。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東三河「別所街道」を歩く⑤―池場のけやき
    コメント(0)