› 自然と歴史の中を歩く! › 季節の便り › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 新年、磐田市の門松巡り③―矢奈比賣神社

2023年01月03日

新年、磐田市の門松巡り③―矢奈比賣神社

矢奈比賣神社 見付の初詣と言えば、見付天神(矢奈比賣神社)も欠かせません。見付天神は菅原道真を祀る学問の神様ですから、受験生たちの合格祈願にはここ!

 高校受験、大学受験だけではなく、中学受験、資格試験や就職試験などの合格祈願には、絵馬を奉納して、御守をいただくだけではダメ!御祈祷を受けてもダメダメ!

矢奈比賣神社の門松
矢奈比賣神社の門松

 当然ですが、合否に表れるのはあくまでも努力をした結果。ただ、過度に緊張せず、実力をフルに発揮するためには、見付天神に参拝することも助けになるはずです。



同じカテゴリー(季節の便り)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:28│Comments(0)季節の便り歴史・産業遺産・寺社・文化財
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年、磐田市の門松巡り③―矢奈比賣神社
    コメント(0)