› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 天竜区石神の「龍燈」⑪―伊豆石の蔵

2022年03月12日

天竜区石神の「龍燈」⑪―伊豆石の蔵

伊豆石の蔵 天竜区石神の「石神」の地名由来は、「同所に祀られる石神大神による」(「角川日本地名大辞典22静岡県」より)。・・・と分かってはいても、気になるのは県道9号脇に建てられた2棟の石蔵。使われている石は、どちらの蔵も伊豆石です。

伊豆石の蔵 しかも1棟の石蔵(左の写真)の屋根は寄棟。窓の周りの装飾や庇を支える壁のデザインなど、掛塚郵便局跡に残る伊豆石の蔵によく似ています。

 2棟に使われている伊豆石は、もちろん伊豆から掛塚、掛塚から石神へと運ばれたもの。もしかしたら、同じ石工によって建てられた蔵かも知れません。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜区石神の「龍燈」⑪―伊豆石の蔵
    コメント(0)