› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 枯れ葉色の青谷の自然②―マンゲツロウバイ

2022年01月27日

枯れ葉色の青谷の自然②―マンゲツロウバイ

マンゲツロウバイ 小堀谷鍾乳洞(青谷鍾乳洞)近くには、春一番のクリーム色の花、マンゲツロウバイが咲いていました。マンゲツロウバイはロウバイの仲間の中では花の時季が長い種類。丸みを帯びた花弁も満月の名にふさわしいのですが、花の中心部に見られる赤紫色の輪模様を満月に見立てて付けられた名前です。

小堀谷鍾乳洞 開いた花のクリーム色はかなり色褪せて来ていましたが、蕾は濃い黄色。まだまだ花を咲かせ続け、もうしばらくの間は仄かな香りを漂わせてくれることでしょう。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
枯れ葉色の青谷の自然②―マンゲツロウバイ
    コメント(0)