› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 大雨が上がった大渓(おおたに)道③―オオバトンボソウとダビドサナエ(?)

2020年07月06日

大雨が上がった大渓(おおたに)道③―オオバトンボソウとダビドサナエ(?)

オオバトンボソウ 大渓(おおたに)の林道をグングン登って行ったら、道の脇にトンボソウが花穂を伸ばしているのに気づきました。

 出会ったのがラン科のトンボソウの仲間だとはすぐに分かったのですが、トンボソウなのかオオバトンボソウなのかは考えてもみませんでしたし、写真に葉は映っていません。無責任のようですが、勝手にオオバトンボソウとさせていただきましたが、信用しないでください。

ダビドサナエ(?) そして、さらに不安なのがダビドサナエらしきトンボ。だいたい、ダビドサナエなんていうトンボがいるなんて知りませんでしたし、聞いたこともありませんでした。

 7月上旬頃まで見られるとされていましたので、まあ、ここはひとつ・・・




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雨が上がった大渓(おおたに)道③―オオバトンボソウとダビドサナエ(?)
    コメント(0)