› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 花見情報 › 春を待ちきれず阿蔵を歩く①―紅白の梅の花と河津桜

2020年02月02日

春を待ちきれず阿蔵を歩く①―紅白の梅の花と河津桜

玖延寺の梅園 令和2年2月1日―「節分」「立春」が待ちきれず、浜松市天竜区二俣町阿蔵(あくら)へと出かけました。

 先ずは紹介するのは、阿蔵の山道への入り口にある玖延寺の梅の花。境内外にある駐車場にある梅園の梅は、おそらく花梅と思われますが、紅白の梅の花がすでに満開です。

紅梅
白梅

 平年よりも暖かいとは言え、割と寒い1日となった2月1日―それでも、梅の花を見れば「春が近づいて来ている」と実感させられます。

河津桜 落ち葉掃除をしていた人に「河津桜が咲いているよ!」と声をかけられ、すでに開花を確認はしてはいましたが、さらに多くの花を見つけました。

 残念ながら、河津桜は日陰での撮影となってしまい、きれいな写真にはなりませんでした。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:32│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物花見情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春を待ちきれず阿蔵を歩く①―紅白の梅の花と河津桜
    コメント(0)