2019年08月10日
『半分、青い。』岩村城下町を歩く㉑―レトロな看板
趣のある古い建物が並ぶ岩村城下町の商店街―水野薬局には薬の古い看板が残されていました。
2階には「清龍丹」「六神丸」「百毒下し」などの木の看板が並んで掲げられ、ガラス張りのショーウィンドーの中には「氣轉丸」「人參サフラン湯」「龍角散」「實効散」など、どれもこれも時代を感じさせるものばかり。
その他、町で見かけたのは、「恵那峡 いとう鶴」「テレス紳士服」「小野田セメント」「能率風呂」「大塚のボンカレー」など。
2階には「清龍丹」「六神丸」「百毒下し」などの木の看板が並んで掲げられ、ガラス張りのショーウィンドーの中には「氣轉丸」「人參サフラン湯」「龍角散」「實効散」など、どれもこれも時代を感じさせるものばかり。
その他、町で見かけたのは、「恵那峡 いとう鶴」「テレス紳士服」「小野田セメント」「能率風呂」「大塚のボンカレー」など。
実は、この他にも、レトロな看板のコピーがあちらこちらに貼り出され、レトロな商店街の雰囲気を盛り上げていました。