› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 雷鳴轟く秋葉山に登る⑫―青いハチ

2019年08月10日

雷鳴轟く秋葉山に登る⑫―青いハチ

セイボウ 「東海地方が梅雨明けしたとみられる」と言っても、空は雲に覆われ、青空は見られません。しかし、一瞬、目の前で小さな光が青く輝きました。

 体全体がメタリックブルーの輝きを持つ昆虫。「青蜂」と書いて「セイボウ」と読む、ハチ目セイボウ科のセイボウです。

 このセイボウは寄生蜂の一種で、泥で作られたスズバチの巣に卵を産み付けるチャッカリ者。孵化した幼虫は、スズバチの幼虫に寄生して育つのだそうです。

 まるで金属で作られたような輝き。日射しさえあれば、もっと青く光るのですが・・・。

 【関連記事】雷鳴轟く秋葉山に登る①―梅雨明け?



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雷鳴轟く秋葉山に登る⑫―青いハチ
    コメント(0)