› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 復旧した秋葉山表参道⑧―赤い実

2018年11月23日

復旧した秋葉山表参道⑧―赤い実

 復旧した秋葉山表参道では、縁起の好い赤い実が迎えてくれました。

ナンテン
ナンテン
ナンテン
マンリョウ

 真っ先に出会ったのは、「難を転ずる」と人気の高いナンテン(南天)。マンリョウ(万両)は蓄財につながる名前から、縁起の好い植物として正月に飾られます。

ハナミョウガ
ハナミョウガ
フユイチゴ
フユイチゴ

 ハナミョウガやフユイチゴの赤い実も、参道に彩りを添えていました。

 クリスマスマスの赤は、キリストが流した血の色、緑は、永遠の命、永遠の愛を表しているとのこと。北遠の山には、ちょっと早目の正月とクリスマスがやって来ました。

 【関連記事】復旧した秋葉山表参道①―「立入禁止」解除


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:57│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復旧した秋葉山表参道⑧―赤い実
    コメント(0)