› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 豊川で見かけたホーロー看板①―「オロナイン軟膏」と「オロナミンC」

2018年08月08日

豊川で見かけたホーロー看板①―「オロナイン軟膏」と「オロナミンC」

「オロナイン軟膏」 豊川稲荷の門前町「豊川いなり表参道」の「なつかし青春商店街」でも見かけた浪花千栄子さんのホーロー看板ですが、あちらは「オロナインH軟膏」で、こちらは「オロナイン軟膏」。メーカーも「大塚グループ・大塚製薬」で、こちらは「大塚製薬」のみ。薬効も「外傷・皮ふ病に」から「外傷・皮ふ病・肌あれに」と変わっています。

 昭和28年(1953)の発売当初の商品名は「オロナイン軟膏」だったのですが、同44年(1969)に「オロナインD軟膏」に名称を変更、現在の「オロナインH軟膏」となったのは同47年(1972)から。

「オロナミンCドリンク」
「オロナミンCドリンク」

 昭和を感じさせるレトロなホーロー看板の中でも人気なのは、メガネが落ちた大村崑ちゃんが「おいしいですよ!」「元気ハツラツ!」と呼び掛けている「オロナミンCドリンク」の看板。日本テレビ系列で人気アニメ『巨人の星』が放映された期間は、昭和43年(1968)~同46年(1971)年。

 同じ星飛雄馬が描かれた「なつかし青春商店街」の看板は楕円形でしたが、こちらはよく見る両面看板です。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豊川で見かけたホーロー看板①―「オロナイン軟膏」と「オロナミンC」
    コメント(0)