› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 豊川で見かけたホーロー看板⑧―「牛乳石鹸」

2018年08月15日

豊川で見かけたホーロー看板⑧―「牛乳石鹸」

「牛乳石鹸」 「♪牛乳石鹸 良い石鹸」のCMソングでお馴染みの「COW BRAND」牛乳石鹸が、商標に牛を使用しているのは、「商ひは牛の歩みの如く」の格言によるもの。原料に牛乳を使っているわけではありません。

 そもそも石鹸の「鹸」とは、灰汁やアルカリを意味する字であり、「石」に似た固形アルカリが「石鹸」。

 西洋から日本に伝えられた石鹸ですが、当初の利用は医薬品として。洗濯石鹸や化粧石鹸が製造されるようになったのは明治時代に入ってから。

 引き出物や贈答品として石鹸が利用されることが多かったあの頃には、洗面所の収納棚に石鹸が溢れたことがありました。

 【関連記事】豊川で見かけたホーロー看板①―「オロナイン軟膏」と「オロナミンC」


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豊川で見かけたホーロー看板⑧―「牛乳石鹸」
    コメント(0)