› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 足元に落ちたコンクリートストロー

2018年02月22日

足元に落ちたコンクリートストロー

足元に落ちたコンクリートストロー 「第1回『秋葉山参拝ガイド付きハイキング』⑰」で紹介したコンクリートストローが足元に落ちていました。

コンクリートストロー コンクリートストローとは、鍾乳洞にある鍾乳管と同じもの。コンクリートに含まれている石灰分が溶けてストロー状に成長するのですが、鍾乳管の数倍のスピードで細く伸びますので、風に煽られ自らの重さに耐えきれず、ポキリと折れて落ちたようです。

 コンクリートストローが見られるのは、秋葉神社上社拝殿に上がる石段の下。見上げてみてください!




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:49│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足元に落ちたコンクリートストロー
    コメント(0)