› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 北遠~南信の紅葉ドライブ⑯―ホウジ峠の「佐久間民俗文化伝承館」

2017年11月18日

北遠~南信の紅葉ドライブ⑯―ホウジ峠の「佐久間民俗文化伝承館」

「ホウジ峠の中央構造線」 ホウジ峠に立ち、北の方向を眺めた時に見える景色は、単なる山里の風景ではありません。地質学的にも興味をそそられる「ホウジ峠の中央構造線」は、「新・浜松の自然100選」にも選ばれています。

佐久間民俗文化伝承館 佐久間のホウジ峠を越すことはちょくちょくあったのですが、ウイークデーには「佐久間民俗文化伝承館」は休み。今回(11月3日)は「文化の日」の祝日でしたので、久しぶりにソバを食べようと思い立ち寄りました。

佐久間民俗文化伝承館 「佐久間民俗文化伝承館」は、江戸時代末期、同じ佐久間の和山間(わさんま)に建てられた農家を移築したもの。佐久間では「ユルギ」と呼ばれる昔懐かしい囲炉裏も切られています。

 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ①―兵越峠の紅葉は今が見ごろ


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠~南信の紅葉ドライブ⑯―ホウジ峠の「佐久間民俗文化伝承館」
    コメント(0)