› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 梅雨入り前の秋葉山⑧―アクトタワーと黒文字ロード

2017年06月04日

梅雨入り前の秋葉山⑧―アクトタワーと黒文字ロード

表参道から見たアクトタワー 送電線鉄塔の休憩所で富士山を眺めた後は、少し歩いて杉と杉の間から反対側を見ると、JR浜松駅前にあるアクトタワーが。ちょっと霞んではいますが、周辺のビル群も見えていました。

 表参道はもう半分を過ぎていますので、土佐坂辺りから足取りは軽くなり・・・。

黒文字ロード ところが、秋葉寺の手前のこの坂がなかなかの難所。急坂と言うほどではないのですが、決して緩やかな傾斜ではありません。しかも、距離が短くはありませんので、一気に登り切るのはちょっと困難。

秋葉寺の仁王門 しかし、そんな時に助けてくれるのが、黒文字ロードの爽やかな香りです。木漏れ日を受けて明るく輝くクロモジを1枝折って鼻に近づけると、気力も体力も再チャージ完了!

 匂う坂(におうざか)を登り切れば、秋葉寺の仁王門(におうもん)が待っています。

 【関連記事】梅雨入り前の秋葉山①―コムラサキのお見送り


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:39│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨入り前の秋葉山⑧―アクトタワーと黒文字ロード
    コメント(0)