› 自然と歴史の中を歩く! › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 投稿 › 成虫で冬を越したツマグロキチョウ

2017年03月15日

成虫で冬を越したツマグロキチョウ

ツマグロキチョウ 「ツマグロキチョウですか?羽を広げた所はきれいな黄色でした。」(from 北遠の蝶)

 私はツマグロキチョウとは久しく出会っていませんが、「北遠の蝶」さんが出会った蝶は、間違いなくツマグロキチョウです。

 ツマグロキチョウの食草はカワラケツメイだけとかなりの偏食。早春に出会うツマグロキチョウは昨年秋に羽化し、成虫で冬を越した個体です。そんな蝶たちにも、恋の季節がやって来ました。




同じカテゴリー(昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 20:41│Comments(0)昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣投稿
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成虫で冬を越したツマグロキチョウ
    コメント(0)