› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 青谷の散歩道で出会った早春の蝶たち

2017年03月05日

青谷の散歩道で出会った早春の蝶たち

青谷
 気温が上がり、暖かい春の一日となった3月4日、青谷の散歩道を歩きに出かけました。先ず紹介したいのは、早くも目覚めた蝶たちです。

 テングチョウ、アカタテハ、キタキチョウとムラサキシジミ。これらの蝶は成虫で越冬しますので、春になれば真っ先に飛び回ります。

 実は、2月25日に出かけた春野の犬居城址でもテングチョウと出会っていましたので、そろそろ会える頃だろうとは思っていましたが、こんなにたくさんの蝶たちと出会えたのは期待以上。

Tengucyo テングチョウAkatateha アカタテハ
Kitakicyo キタキチョウMurasakisijimi ムラサキシジミ
 まだまだ枯れ葉色が目立つ青谷の散歩道でしたが・・・



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 16:45│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青谷の散歩道で出会った早春の蝶たち
    コメント(0)