› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ④―ピラカンサの実

2024年11月18日

鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ④―ピラカンサの実

ピラカンサ ピラカンサの真っ赤な実と出会ったのは桶ヶ谷沼。別名「トキワサンザシ」と聞くと、在来種のような気がしてしまいますが、西アジア原産の外来種。出会ったことを喜んでいてはいけません。

ピラカンサ しかも、近くにはオレンジ色のピラカンサも。ピラカンサの仲間は、環境省の「生態系に影響を及ぼす外来種リスト」に挙げられていますので、注意!注意!

 赤い実を着ける植物はたくさんありますが、ピラカンサほど目立つものはありませんね。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:55│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ④―ピラカンサの実
    コメント(0)