› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 「正月明け」の大池をグルリ①―令和6年能登半島地震

2024年01月05日

「正月明け」の大池をグルリ①―令和6年能登半島地震

内灘町で撮影された写真 新年早々、能登半島での震度7の地震・津波が発生。私の元にも、金沢市の北に位置する河北郡内灘町で撮影された写真が届きました。しかも、連絡が取れない友人がありましたので、何となく外に出ることが躊躇われてはいたのですが、昨日(1月3日)の夜、ようやく無事が確認でき、ホッと一息。

大池 元日に秋葉山登山をした後、まったく歩いてはいませんでしたので、磐田市二之宮の大池の周りとグルリと歩き、当たり前の日常を過ごせることがどれだけ幸せなことか、今さらながらに感じさせられました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:10│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「正月明け」の大池をグルリ①―令和6年能登半島地震
    コメント(0)