› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 集中豪雨後の秋葉山⑱―土佐坂の倒木

2023年06月22日

集中豪雨後の秋葉山⑱―土佐坂の倒木

土佐坂の倒木 送電線鉄塔の休憩所を過ぎれば、しばらくの間は比較的なだらかな道。しかし、その先に続く土佐坂は、ほぼ真っ直ぐに続く急な坂。秋葉山表参道の難所の1つと言えるかも知れません。そして、今回の集中豪雨により、坂の途中に倒木が発生していました。

土佐坂の倒木 倒木の折れた箇所はすでに朽ちていましたので、おそらく、今回の大雨によって斜面に立っていた朽ち木が倒れたもの。かなりの太さではありましたが、道を塞ぎ通り抜けることができない状態ではありませんでしたので、この日(6月4日)見た限りにおいては、通行止めをしなくてはならないほどの大きな障害ではありません。

 しばらくの間は、倒木を避けるようにして土佐坂を登れば大丈夫です。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:07│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
集中豪雨後の秋葉山⑱―土佐坂の倒木
    コメント(0)