› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 1月末の阿蔵(あくら)を歩く②―抉られた斜面

2023年02月01日

1月末の阿蔵(あくら)を歩く②―抉られた斜面

崩落した斜面 阿蔵川沿いの復旧工事は、これで一旦は復旧したとされてはいるのでしょうけど、地元の人によれば、その後の雨のたびに、新たな土砂の流出が繰り返されているとのこと。

崩落した斜面 阿蔵川沿いの道は川の右岸に造られていますので、土砂崩れの痕跡は歩いていればあちこちで目撃することができます。岩が露出している箇所に崩落は見られませんが、もしも次に大雨が降れば、どんな被害が発生するのかも不安。

抉られた林道 私が歩いた道の脇道は、作業道だろうと思いますが、道の真ん中の抉れは驚くほどの深さ。このままでは絶対に通行はできません。どうする?どうする?いえ・・・

 【関連記事】1月末の阿蔵(あくら)を歩く⑦―キセキレイ




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月末の阿蔵(あくら)を歩く②―抉られた斜面
    コメント(0)