› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 秋風吹く秋葉山に登る②―気温19℃の青空

2022年10月13日

秋風吹く秋葉山に登る②―気温19℃の青空

「19℃」の温度計 私が秋葉山に登った10月11日は3連休明けの火曜日。ちょっと早目の午前7時10分頃に家を出たのですが、天竜川左岸の堤防道路は通勤車両で過密な状態。なかなか前には進めず、二俣から国道362号に入り、道の駅「いっぷく処横川」に到着するまでに1時間が過ぎてしまいました。

「ようこそ春野町へ」の看板 この時の温度計の表示は「19℃」。車の窓を閉めたままでも、暑くはありません。8時半少し前に、表参道駐車場に到着。「ようこそ春野町へ」の看板に腰掛けている天狗さんも、何だか涼し気。

秋の青空 見上げれば、巻層雲が浮かぶ空は秋の空。この後、少しは気温が上がるかも知れませんが、快適な登山(ハイキング?)を楽しめそうです。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:13│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋風吹く秋葉山に登る②―気温19℃の青空
    コメント(0)