› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 富幕(とんまく)山の夏山歩き④―オトギリソウとキンミズヒキ

2022年08月03日

富幕(とんまく)山の夏山歩き④―オトギリソウとキンミズヒキ

オトギリソウ そろそろ咲き始めた黄色い花はオトギリソウ。背が低く大きな花でもありませんが、黄色い色は見つけやすい花。それにしても、「弟切草(オトギリソウ)」とは恐ろしい名前。花弁や葉に、弟を切った時に飛び散った血痕が黒い斑点となって残っています。でも、茎や葉は止血治療に使われて来た薬草です。

キンミズヒキ ミズヒキソウの写真を撮ろうとしても、なかなかピントが合いません。その点、キンミズヒキだっら大丈夫。こんなに小さなバラ科の花。

 でも、ちょっと光り過ぎてしまいました。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富幕(とんまく)山の夏山歩き④―オトギリソウとキンミズヒキ
    コメント(0)