› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 富幕(とんまく)山の夏山歩き⑦―太いミミズとイチモンジカメノコハムシ

2022年08月06日

富幕(とんまく)山の夏山歩き⑦―太いミミズとイチモンジカメノコハムシ

太いミミズ 下山の途中、目の前に太くて大きなミミズが現れました。先日、小國神社の「古代の森」でも長~いミミズと出会ったのですが、このミミズだって20センチくらいはあったと思います。しかも、かなりの太さ。シーボルトミミズかなあ?

イチモンジカメノコハムシ そして、葉の上に止まっていた小さな虫はイチモンジカメノコハムシ。透き通った体と不思議な形は、まるで空飛ぶ円盤(UFO)か宇宙船。空飛ぶ円盤も宇宙船も、見たことはありませんけど・・・

 でも、これが昆虫とは・・・?





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富幕(とんまく)山の夏山歩き⑦―太いミミズとイチモンジカメノコハムシ
    コメント(0)