› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 貴船神社に笑顔が溢れ、大賑わいの祇園祭

2022年06月15日

貴船神社に笑顔が溢れ、大賑わいの祇園祭

「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」 6月14日・15日は掛塚祇園祭。14日はあいにく小雨の中での開催となりましたが、15日は雨が上がり、たまに降っても♪パラパラ程度。貴船神社の境内社、津島神社前に茅の輪が設置され、「疫病退散」や「無病息災」を願い参拝する人が次々と訪れ、ズラリと並んだ露店も大賑わい。

 私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」もテントを張って参加。7月16日(土)・17日(日)に開催する「いじゃまいけつか・夏」のチラシや広報紙などを配布し、活動をPRしました。

津島神社の茅の輪
賑わった境内

掛塚祭屋台囃子保存会 私たちの向かいには、仮設の舞台が造られ、掛塚祭屋台囃子保存会が、♪テンテコテンテコテンテコテンの太鼓を飛び入りの希望者に指導。貴船神社境内には笑顔と歓声が溢れ、10月に開催予定の「掛塚まつり」への気運を盛り上げました。


同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貴船神社に笑顔が溢れ、大賑わいの祇園祭
    コメント(0)