› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 雨上がりの阿蔵を歩く⑥―ハナイカダ

2022年04月28日

雨上がりの阿蔵を歩く⑥―ハナイカダ

ハナイカダ 花筏(はないかだ)と聞けば思い出すのは、水面に浮かぶ桜の花びら。しかし、阿蔵(あくら)の桜はすでに散り、阿蔵川に桜の花びらは浮かんではいません。

 しかし、緑の葉の上に地味な花を咲かせているのも花筏(ハナイカダ)。ハナイカダという植物を知らなければ、この花は絶対に見つけることができません。

阿蔵川 花を咲かせたハナイカダの葉が阿蔵川の水面に浮かび、流れていれば、これぞ本当の花筏。筏の船頭は黒い実になってからでもいいんですけどね。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりの阿蔵を歩く⑥―ハナイカダ
    コメント(0)