› 自然と歴史の中を歩く! › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 大通山瑞雲寺を訪ねる①―鐘楼

2021年07月03日

大通山瑞雲寺を訪ねる①―鐘楼

瑞雲寺山門 浜松市中区佐藤2丁目、(株)スクロール東にある大通山瑞雲寺は、臨済宗方広寺派の寺。この寺を訪ねたのは実に久しぶりのこと。学生の頃、当時の彼女に誘われて除夜の鐘を衝きに行ったことがあり、ちょっぴり甘酸っぱい思い出が残る寺です。

鐘楼 そして、50数年ぶりに見上げた鐘楼は当時のままだと思いますが、その頃の私が鐘楼そのものに興味があったわけではありません。

 さあ、その鐘楼に上がらせていただくことにしましょう。



同じカテゴリー(歴史・産業遺産・寺社・文化財)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:19│Comments(0)歴史・産業遺産・寺社・文化財
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大通山瑞雲寺を訪ねる①―鐘楼
    コメント(0)