› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 地質・地形・岩石 › 真夏の中田島砂丘を歩く②―風紋とオオフタバムグラ

2020年08月05日

真夏の中田島砂丘を歩く②―風紋とオオフタバムグラ

風紋 中田島砂丘と言えば、海鳴りの音と風紋。夏の風紋は強い風が吹く冬ほどくっきりとしてはいませんでしたが、波模様の美しさはやはり中田島砂丘の魅力です。

オオフタバムグラ そんな砂浜を席捲している植物は、厄介な外来植物のオオフタバムグラ。ピンク色の花は小さくて可愛らしいのですが、砂浜の砂を隠すほどに繁茂している様子はかなり異様な風景。

 見た目に騙されてはいけません!




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真夏の中田島砂丘を歩く②―風紋とオオフタバムグラ
    コメント(0)