› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 梅雨入り前の北遠の自然①―エゾスズメ

2020年06月04日

梅雨入り前の北遠の自然①―エゾスズメ

エゾスズメ このシリーズは「梅雨入り前の北遠の自然」と題して書き始めますが、果たして梅雨入りはいつになるのでしょうか?もしかしたら、途中で「梅雨入りの北遠の自然」に変更されるかも知れないと思いながら、書き始めることにします。

 先ず、最初の紹介するのは、私が勝手に名付けた佐久間の「あいづき昆虫館」で出会ったスズメガの仲間。そろそろ、大型の蛾と出会える頃と思って立ち寄ったご褒美。エゾスズメが待っていてくれました。

 エゾスズメ(蝦夷天蛾)の「蝦夷」とは、かつての北海道の蔑称。しかし、エゾスズメは決して北海道だけに棲息する蛾ではありません。特徴は見ての通り、肩を怒らせたような翅の形。頭部の両脇に飛び出している翅は前翅ではなくて後翅の一部です。

 年1化のエゾスズメと出会ったことがないわけではありませんが、当ブログで紹介するのはこれが初めてです。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨入り前の北遠の自然①―エゾスズメ
    コメント(0)