2020年09月27日
神か?仏か?②―六郎沢の役行者

浜松市天竜区六郎沢の山の上、馬頭観音の社と並ぶ祠の中に祀られた髭と高下駄の石像こそ、役行者です。
前回、「神か?仏か?①」の中で役行者でも書きましたが、元々は実在した人物であった役小角。修行の末、呪術を獲得し神格化されました。
じゃあ「神」か?と言えば、本地垂迹説の基づく修験道の世界では、神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)と称して仏の生まれ変わりとされ、「仏」でもあったのです。

これって神?それとも仏?ここ六郎沢では、神仏混淆が生きています。
*記事は、私が書いていたNPO「天竜川・杣人の会」のブログ「出かけよう!北遠へ ふるさと散歩道」に掲載したもの。同ブログは終了しましたので、過去記事を再掲載させていただきました。