› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 夜空を焦がす秋葉寺の「火まつり」①―大護摩供養

2019年12月12日

夜空を焦がす秋葉寺の「火まつり」①―大護摩供養

護摩木に火が放たれる瞬間 令和元年(2019)の「秋葉の火まつり」が近づきました。「火まつり」の催されるのは毎年12月15日と16日。今年は次の日曜日と月曜日に当たります。

 当日、秋葉山の山頂にある秋葉神社上社には出かける予定ですが、山頂下にある秋葉寺(しゅうようじ)には行けそうにありません。そこで、平成22年(2010)の「火まつり」に訪れた時のレポートを復元再生して、記事とさせていただくことにしました。

護摩木に火が放たれる瞬間 秋葉寺の「火まつり」の見せ場は大護摩供養。山伏姿の法螺貝の音を合図に白装束の集団が修験の呪文を唱え、印を結んだり、手刀を切ったりしながら前に進みます。

 積み上げられた護摩木の上に立つ白装束、鉢巻姿の男は、両腕に大凧を抱え、火が点けられるのを待っています。やがて、火が放たれ、護摩木は一気に燃え上がり、火の粉は空を焦がすばかりに上がります。




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜空を焦がす秋葉寺の「火まつり」①―大護摩供養
    コメント(0)