› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 桜満開の秋葉山に登る⑨―スミレいろいろ

2025年04月27日

桜満開の秋葉山に登る⑨―スミレいろいろ

 表参道の山道に入ると、華やかな花は見られません。それでも、私の視線の先は参道の脇。小さなスミレの花を探して♪キョロキョロ。山道に入る前に見つけることができたのは、タチツボスミレ、ツボスミレ、アリアケスミレとフイリフモトスミレ。

タチツボスミレ
タチツボスミレ
ツボスミレ
ツボスミレ

 ほとんどのスミレは山道に入る前に出会いましたが、山道で出会ったのはフイリフモトスミレ。ハート型の葉に葉脈が白く浮き出て見えるのが特徴です。

アリアケスミレ
アリアケスミレ
フイリフモトスミレ
フイリフモトスミレ

本種スミレ そして、本種スミレの写真は、秋葉神社上社の境内で撮影したもの。山頂に到着する少し前から太陽が顔を出すようになりましたので、春の明るい陽射しを浴びたスミレの花を撮影することができました。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 03:12│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜満開の秋葉山に登る⑨―スミレいろいろ
    コメント(0)