2019年07月20日

池に浮かぶ舟屋台―新宮池夏祭り

新宮池夏祭り 平成25年(2013)7月21日(日)、「夏祭り」が催されている浜松市天竜区春野町の新宮池を訪ねました。

 「新宮池夏祭り」は、毎年7月25日前後の土・日曜日に開催されていますが、平成25年は7月20日(土)と21日(日)の2日間。標高500メートルに湧く新宮池には大蛇の伝説もあり、遠く諏訪湖とつながっているとの言い伝えもある不思議な大きな池です。

 私が訪ねたのは午前10時50分。池にはちょうど舟屋台が浮かび、賑やかな笛と太鼓の囃子が奏でられていました。

新宮池夏祭り 以前より、一度は見てみたいと思っていた舟屋台。舟屋台に使用されているのは、かつて気田川を往来していたサッパ船です。五色の幟が翻っている竹の先には、夕方には提灯が吊られ明かりが点されます。

 令和元年(2019)は7月20日(土)に開催。ぜひ、お出かけください!



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
池に浮かぶ舟屋台―新宮池夏祭り
    コメント(0)