› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 北杜市オオムラサキセンターの自然④―落ちていたオオムラサキの翅

2019年07月14日

北杜市オオムラサキセンターの自然④―落ちていたオオムラサキの翅

オオムラサキの翅 オオムラサキセンターの外はオオムラサキ自然公園。せっかくここまで来たのですから、野生のオオムラサキとの出会いを求め、自然観察林を散策してみました。

 オオムラサキセンター本館で聞いた話では、センターの外でも2~3頭がすでに羽化しているらしい、とのこと。運が好ければ出会うことができるかも知れません。

 歩いて、歩いて、あっちへ行ったり、こっちへ来たり。そして、足元に青い色の翅が落ちているのが目に留まりました。これは、オオムラサキの♂の翅!センターの外でも、すでに羽化が始まっているのは間違いありません。後は、運が好ければ・・・?

 【関連記事】北杜市オオムラサキセンターの自然①―初めまして!


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北杜市オオムラサキセンターの自然④―落ちていたオオムラサキの翅
    コメント(0)