› 自然と歴史の中を歩く! › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 大久保家と淡海国玉神社⑦―菫園君碑

2019年05月15日

大久保家と淡海国玉神社⑦―菫園君碑

菫園君碑 淡海国玉神社の裏山には、「菫園君碑」が建てられています。

 これも、「靜岡縣遠江國磐田郡見附町大久保忠利邸宅」の銅版画に描かれているのですが、その中では「大久保忠尚君碑」ともう1基「西南戦死者招魂碑」と読める石碑が合せて2基あるはず。ところが、私が足を運んでみた限り、石碑は1基しかありません。

 銅版画に描かれている石碑の絵と比べてみると、私が見た石碑が「大久保忠尚君碑」のようです。碑面が汚れ、その場では碑文が読めませんでしたが、帰宅後に写真を拡大してみると「菫園君碑」と刻まれているのが分かりました。

銅版画に描かれた菫園君碑 「菫園(きんえん)」とは、大久保春野の父、忠尚の号。銅版画の右側に描かれている石碑の絵と、形も同じですから、これが「大久保忠尚君碑」です。銅版画には、この碑文を寄せたのは「明治十八年十一月」と書かれているのですが、石碑裏面には「明治貳十稔九月十八日建設」とあり、建立されたのは2年後だったようです。

 遠州報国隊の一員として国元留守居役を務めた大久保忠尚は、家伝の書を収めて磐田文庫を創設し、明治13年(1880)に没。「菫園君碑」が建立されたのは、没後7年のことでした。

 【関連記事】大久保家と淡海国玉神社①―槍柄の欄間

 【関連記事】大久保春野の筆跡が残る慰霊碑①―遠州報国隊の残影


同じカテゴリー(歴史・産業遺産・寺社・文化財)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:03│Comments(0)歴史・産業遺産・寺社・文化財
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大久保家と淡海国玉神社⑦―菫園君碑
    コメント(0)