
津島神社から10分ほど下り、沢に架かる橋を渡ると「竜頭山登り口」の看板が。ここまで来るのに、2時間20分が経過したことになります。

さて、ここが仙戸(せんど)の集落。集落と言うほどの戸数はありませんが、ここまでは車で入ることができます。
そこで見かけた木製バリケードには、ラミネートされた「クマに注意!!」の注意書きが吊るされていました。

この付近で「クマ」の目撃情報がありました。注意しましょう。クマに出会わないために鈴やラジオ、笛で自分の存在をアピールしましょう。

そう言えば、平和(ひらわ)口にも、そんな看板がありました。「・クマ避けスプレーを携帯しましょう。・残飯は必ず持ち帰りましょう。・早朝や夕暮れはクマが良く動く時間です。また南風の強い日や沢沿いは人間に気がつきにくいので注意しましょう。」。

そんなことはすっかり忘れて、ここまで来てしまいました。さあ、ここから車を止めた平和口まで、どのくらい歩くのでしょう?仙戸と言っても、ここは一番上のどん詰まり。国道152号は相当下です。
下り坂の途中から、さっきまで歩いていた山があんなに大きく見えます。あの山に、熊が棲んでいるのでしょうか?